忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
注意
当ブログをWINで見られてる方はIE7を、MACの方はOSXならSafari、OS9ならネットスケープで閲覧することを推奨いたします。
最新コメント
[01/30 吉祥寺的柔術ニュース編集長]
[01/30 Kinya]
[04/23 吉祥寺的柔術ニュース編集長]
[04/22 NONAME]
[01/04 吉祥寺的柔術ニュース編集長]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
吉祥寺柔術ニュース編集長
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
アクセス解析
パラエストラ吉祥寺、渋谷、クロスポイントの柔術クラスに関するニュースブログです
PAGE | 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰しております。

いよいよ今年のムンジアルも今週末開催となりました。

ということで恒例の黒帯各階級の展望を語っていきます・・・。

とにかく今年は各階級オールスターって感じです!
MMA不況バンザイって感じですね、MMA出戻り組(?)も多数出場します。

肝心の展望ですが、ちょっと時間がないので、各階級注目選手と一言だけって感じです。

ガロ級:ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)、フェリッペ・コスタ(ブラザ)、カイオ・テハ(グレイシー・エリート)、ハファエル・フレイタス(バッハ)、ベウナウド・ピテウ(ノヴァ)
この階級はムンジアルで2度のチャンピオン、今年のブラジレイロを制したマルファシーニが大本命でしょう。

プルーマ級:ブルーノ・バストス(ATT)、ギリャルミ・メンデス(アトス)、ジョン・ラミレツ(カーウソン)、サムエル・ブラガ(バッハ)、ウェリントン・ディアズ(ウマイタ)
ギィが頭一つ抜けてますかね・・・対抗でサムエル・ブラガか? これに日本期待の松本選手、吉岡選手、柳沢選手がどう絡んでいくか?って感じでしょうか?

ペナ級:フーベンス・シャーレス(アリアンシ)、エドゥアルド・ラモス(アトス)、ハファエル・メンデス(アトス)、ライアン・ホール(ブラザ)、セオドロ・カネウ(GFチーム)、マリオ・ヘイス(バッハ)、マルセリーニョ・フレイタス(ノヴァ)
本命はハファか? ここのところハファに分の悪いコブリンヤはムンジ5連覇がかかってます。アトスのエドゥアルド・ラモスはブルニーニョを押しのけてペナにエントリーしたので、かなりの実力者なのでしょうか?(昨年茶ペナ2位)
またこの階級は日本人が7人も出場します、1回戦から日本人対決もありそうな予感です。

レーヴィ級:ルーカス・レプリ(アリアンシ)、マイケル・ランギ(アリアンシ)、ブルーノ・フラザト(アトス)、ジウベウト・アレクサンダー(アトス)、ヴィトー・オリベイラ(GFチーム)、セルソ・ヴィニシス(グレイシーエリートチーム)、ジョナサン・トーレス(ロイド・アービン)、アウグスト・メンデス(ソウルファイター)
マイケル・ランギが大本命、対抗はルーカス・レプリか、元世界チャンピオンセルシーニョ、昨年2位のドゥリーヨことジウベウト・アレクサンダー、ブラジレイロでレプリから一本勝ちのJTか?

メジオ級:マルセロ・ガウッシア(アリアンシ)、セルジオ・モラエス(アリアンシ)、クラウジオ・カラザンス(アトス)、ムリーロ・サンタナ(バルボーザ)、チアゴ・アウベス(バルボーザJJ SP)、グスタボ・カンポス(チェックマットUSA)、アラン・ド・ナシメント(チェックマット)、ルーカス・レイチ・ゴメス(チェックマット)、アブマー・バルボーザ(ドライスデール)、カイロン・グレイシー(バッハ)、クロン・グレイシー(ウマイタ)、マイク・ファウラー(ロイド・アービン)、ビル・クーパー(パラゴン)
もはやオールスター戦の様相を呈したメジオ級・・・もうお腹いっぱいです。
注目選手だけでもこれだけいる訳で・・・組み合わせ次第ではベスト8の予想すらつきません・・・あえて予想するなら、本命マルセリーニョ、対抗セルジーニョ、アブダビプロ2階級制覇のクラウジオ・カラザンス、元世界チャンピオンルーカス・レイチ・ゴメスあたりでしょうか? フィホやサンタナにもチャンスはあるでしょうし、カイロンはパン選手権の調子が出れば上位に食い込むでしょう。ちょっとクロンがかすんで見えますね、とにかく楽しみです!

メイオ・ペサード以降はまた明日。
PR
本日2/11は吉祥寺、渋谷とも柔術クラスはお休みですので、久しぶりに練習会を開催します。

場所は吉祥寺2階、18時〜20時までの開催となります。

お時間のある方はふるってご参加ください。

なお、参加される方は怪我には十分ご注意ください。
2/6(土)に新宿FACEで開催される、DEEP X05にジオングこと須崎選手が出場します。

チケット購入希望者は道場までお願いします。
なお、試合が来週末と迫っておりますので、購入希望者はなるべく早めにお願いします。

以下対戦カードです。

中村K太郎 VS ポール・シュライナー

<68kg契約 3R(1R/4分・2R/4分・3R/2分)>
八隅 孝平(ロータスパラエストラ世田谷/リアルキング王者/ADCC日本代表)
vs
バレット・ヨシダ(SD Undisputed/ノーギ世界王者)

<73kg契約 3R(1R/4分・2R/4分・3R/2分)>
山田 崇太郎(Brave/リアルキング王者)
vs
ライアン・ホール(Lloyd Irvin/ADCC世界3位)

<無差別契約 3R(1R/4分・2R/4分・3R/2分)>
マルキーニョス・ソウザ(ボンサイ柔術/ブラジリアン柔術ブラジル王者)
vs
KOTETSU(フリー/サンボ100kg超級世界5位)

<85kg契約 3R(1R/4分・2R/4分・3R/2分)>
宮澤 元樹(和術慧舟會東京本部)
vs
荒井 勇二(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ/ADCC日本代表)

<無差別契約 2R(1R/4分・2R/4分)>
関根 秀樹(ボンサイ柔術/アブダビプロ柔術日本代表)
vs
シング・心・ジャディブ(パワーオブドリーム/K-1 World GPアジア王者)

<56kg契約 2R(1R/4分・2R/4分)>
塩田 さやか(AACC/ADCC2007 世界王者)
vs
RICACO(湯浅麗歌子/ポゴナ・クラブジム/ジュエルスグラップリング王者)

<66kg契約 2R(1R/4分・2R/4分)>
飛永 翼(ラバーガール/人力舎)
vs
星野 昌宏(サムライTV)

<無差別契約 2R(1R/4分・2R/4分)>
尾薗 勇一(女子総合格闘技ジュエルス)
vs
宇井 大二郎(フィットネスショップ水道橋)

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

<オープニングファイト 70kg契約 5分1R>
クレベル・コイケ(ボンサイ柔術)
vs
岡田 秀人(SHOOTO GYM K'z FACTORY)

<オープニングファイト 63kg契約 5分1R>
佐々木 憂流迦(和術慧舟會駿河道場)
vs
木内 康(名古屋ブラジリアン柔術クラブ)

<オープニングファイト 75kg契約 5分1R>
堀内 信人(PUREBREDアリーナ)
vs
松本 崇寿(フリー)

<オープニングファイト 69kg契約 5分1R>
伊勢谷 岳広(Brave)
vs
唐沢 達耶(アクシス群馬)

<オープニングファイト 65kg契約 5分1R>
平尾 悠人(X-TREME柔術ACADEMY)
vs
須崎 康文(パラエストラ吉祥寺)

<オープニングファイト 67kg契約 5分1R>
村田 卓実(和術慧舟會A-3)
vs
濱崎 一登(リバーサル格闘技ジム)

<オープニングファイト 62kg契約 5分1R>
井田 悟(パラエストラ葛西)
vs
田中 路教(リバーサルジムグランドスラム横浜)

吉祥寺、渋谷の各クラスの冬期休業は以下の通りになります。

吉祥寺:12/29(火)〜1/3(日)
渋谷:12/28(月)〜1/3(日)

なお、明日26日は吉祥寺で餅つき大会となるため、全クラスお休みです。また渋谷の柔術クラスもお休みとなります。
翌27日の吉祥寺柔術クラスは道場大掃除のためお休みとなります。
12/19に開催される全日本オープン選手権とNO-GIオープン選手権のエントリーリストが発表されました。

詳しくは下記のリンク先を参照ください。

全日本オープンはこちら

NO-GIオープンはこちら
忍者ブログ | [PR]

(C)吉祥寺的柔術ニュース ブログ管理者 吉祥寺柔術ニュース編集長
Blog Skin by TABLE E.NO.CH