カレンダー
リンク
カテゴリー
注意
当ブログをWINで見られてる方はIE7を、MACの方はOSXならSafari、OS9ならネットスケープで閲覧することを推奨いたします。
最新コメント
[01/30 吉祥寺的柔術ニュース編集長]
[01/30 Kinya]
[04/23 吉祥寺的柔術ニュース編集長]
[04/22 NONAME]
[01/04 吉祥寺的柔術ニュース編集長]
最新記事
(11/09)
(06/25)
(06/06)
(06/05)
(06/01) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
吉祥寺柔術ニュース編集長
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/12)
(10/12)
(10/14)
(10/14)
(10/15) カウンター
アクセス解析
|
パラエストラ吉祥寺、渋谷、クロスポイントの柔術クラスに関するニュースブログです
2025.07.06 Sun 23:34:29
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009.01.29 Thu 16:07:24
今週末開催されるヨーロッパ選手権のトーナメント表が発表されました。 黒帯の注目階級のみの見所を。 一回戦でアジアのペナ級チャンピオン中山選手VSアジアレーヴィ級準優勝のデニス・ミッシェルの一戦が組まれてます。 同じ山にシードでマリオ・ヘイスが入ってますね。 反対ブロックはシェーン・ライスとメガトンが入ってますが、マリオ・ヘイスが頭一つ抜けてる感じでしょうか? ハファが出場するという情報もありましたが、出場はしていないようです。 日本人二選手が出場するレーヴィ級。 アマゾン選手、小野瀬選手は反対ブロックに。 ミッシェル・ランギが小野瀬選手のブロックに入ってます、実績から言えば決勝はアマゾンVSランギが濃厚ですが、日本人対決の決勝戦も期待したいですね! クロンが出場する注目のメジオ級ですが、メジオにエントリーしていたアラン・ド・ナシメントがメイオ・ペサードにいったみたい・・・。 うーんクロンの勝利は堅いですかね・・・アラン・ド・ナシメントがいれば面白かったのですが。 反対ブロックからは高谷先生との対戦経験もあるヤン・カブラルが出てきそうです。 メイオ・ペサードは私お薦めのオタービオ・ソウザとアラン・ド・ナシメントの決勝で堅いと思います。 昨年同選手権でナシメントに破れているソウザはぜひリベンジしておきたいところでしょう。 ペサードは人数が少ない中有名選手が3人出場。 亀ガードのエドゥアルド・テレス、エスティマ弟のブラウリオ、そしてアルメイダ弟のフラウビオ。 この3人のいずれかが間違いなく優勝でしょう。 スペル・ペサードはムンジで入賞歴のあるホドリゴ・カバカが有力。 ペサディシモにマーシオ・クルーズという名前があるのですが、まさかペ・ジ・パーノ? アカデミーがゴドイになってるので違う選手かもしれません。 ヨーロッパ選手権のトーナメントはこちらから PR 2009.01.26 Mon 16:15:23
2/8東京武道館で開催される第3回全日本新人選手権のエントリーリストが発表されました。 何人かの方が今回所属を吉祥寺のままでエントリーしております、もし修正が可能でしたら所属は渋谷に変更してください。 新人戦エントリーリストはこちらから 2009.01.21 Wed 19:45:09
いよいよ来週末にせまったヨーロッパ選手権の黒帯メジオ級にクロン・グレイシーが出場する予定です。 他にはペナ級にアジア選手権のレーヴィ級準優勝のデニス・ミッチェル、レーヴィ級にミッシェル・ランギ、メジオ級にアラン・ド・ナシメント、メイオ・ペサードに一階級上げたオタービオ・ソウザが出場するようです。 2009.01.07 Wed 20:01:04
BJJFJのサイトで2/8の新人選手権から運用されるルールが発表されています。 試合だけでなく、普段のスパーリング等でも当然適用される訳ですので 各自必ず確認するようお願いいたします。 ルール改訂のPDFは以下のリンク先をご確認ください。 ルール改訂部分をまとめたPDFはこちらから 2008.12.17 Wed 18:33:31
12/23(火・祝)に開催される第1回全日本柔術No-Giオープントーナメントのトーナメント表が発表されました。 詳しくは下記のリンク先を参照ください。 全日本柔術No-Giオープントーナメントのトーナメント表はこちらから |